地元グルメと日本酒の絶妙なペアリング~佐賀発「ミンチ天にがばいぃーよ」で広がる地酒の可能性

近年、日本酒の世界では「ペアリング」が注目を集めています。これまでワインと料理の相性を指す言葉として一般的だったペアリングは、今や日本酒にも広がりを見せ、料理との絶妙な組み合わせを楽しむ新しい文化として定着しつつあります。全国各地で、地域の食材や料理に合う日本酒が次々と誕生するなか、佐賀県からもユニークな取り組みが登場しました。

華々しく登場「ミンチ天にがばいぃーよ」

2025年7月26日、「ユニークなお酒との出会い 酒日向」から、「ミンチ天にがばいぃーよ」という日本酒が発売されました。このユニークな名称の日本酒は、佐賀のソウルフード「ミンチ天」にぴったり寄り添う味わいを目指して造られた純米酒です。地元で古くから親しまれてきたミンチ天とは、魚のすり身にミンチ肉と玉ねぎを加えて揚げた惣菜で、濃厚ながらも親しみやすい味が特徴です。

佐賀県といえば、つい先日も「SUSHIDA 辛口純米 七田」が登場し、日本酒ペアリングに新風を吹き込んだところです。「SUSHIDA」は、寿司に合う日本酒をコンセプトに開発され、全国の寿司ファンから喝采を浴びています。その流れを受けて、今度は地元のソウルフードへと一歩踏み込んだのです。

製造を担当したのは、佐賀県の老舗酒造「光武酒造場」です。味わいは、ミンチ天の濃い味わいに負けないしっかりとした旨味をもちつつも、脂をさっぱりと流してくれる後口の良さが特徴です。地元食材に合わせることで、日本酒の魅力をより引き立てる工夫がなされており、普段日本酒をあまり飲まない若い世代にも受け入れられやすいよう、ややライトな仕上がりとなっています。

地域文化と日本酒が生む新しい価値

このような動きは、単なる「日本酒の地域限定バージョン」とは異なり、地域文化と密接に結びついた「地酒の進化形」ともいえるものです。日本酒は長らく「格式高い伝統の酒」として認識されがちでしたが、近年ではよりカジュアルに、日々の食卓に寄り添う存在として再評価されています。ペアリングという視点から見ると、日本酒は地域の料理ともっとも相性の良い飲み物であり、そこにしかない魅力を育てる可能性を秘めているのです。

佐賀県のような地方から、こうした新しい提案が発信されることは、日本酒文化全体の活性化にもつながります。地元料理との組み合わせを通じて、新たなファン層の獲得や観光との連動も期待されるでしょう。今後も、各地の食文化と結びついた日本酒の取り組みから目が離せなくなりました。

▶ 「石鎚 純米 土用酒」が誘う、深まる日本酒ペアリングの愉しみ

▶ 「SUSHIDA 辛口純米 七田」とは

▶ 【10%OFFクーポン】ミンチ天にがばいぃーよ日本酒 純米大吟醸 キリッと辛口 15度 720m佐賀県ソウルフード ミンチ天 に合うお酒佐賀県 光武酒造場 清酒【クーポンは19日20時~26日1:59迄】

おいしい日本酒が見つかる最新トレンドと飲み方ガイド

KISSYO SELECT 溝口店にて開催された来福「夏麗」試飲販売会:夏の到来を告げる特別な日本酒体験

2025年6月28日(土)から29日(日)の二日間にわたり、神奈川県川崎市高津区溝口にある「KISSYO SELECT 溝口店」(マルイファミリー溝口1階)にて、来福酒造による季節限定酒「来福 純米吟醸 夏麗(KAREI)」の試飲販売会が盛大に開催されました。このイベントは、日本酒愛好家にとって、夏の訪れとともに新たな味わいに出会える貴重な機会となりました。

来福酒造は、その確かな技術と革新的な酒造りで知られる蔵元であり、毎年好評を博している「来福 純米吟醸 夏の酒」が2025年より「夏麗(KAREI)」としてリニューアルされたことを記念して、今回の試飲販売会が企画されました。会場となったKISSYO SELECT 溝口店は、日本酒やワインなど厳選されたお酒を取り扱う専門店であり、多くの買い物客が訪れる商業施設内に位置するため、幅広い層の来店が期待されました。

試飲会では、メインとなる季節限定の「来福 純米吟醸 夏麗」が提供されました。「夏麗」は、その名の通り、夏の暑い時期に清涼感と心地よい酸味で喉を潤すことを意図して造られた日本酒で、フレッシュで軽やかな口当たりが特徴です。来場者は、来福酒造の担当者から直接、酒の製法や味わいの特徴について説明を受けながら、実際にその風味を確かめることができました。

さらに、来福酒造の人気銘柄である「オオクワガタラベル」シリーズも試飲対象として用意され、来場者の関心を惹きつけました。ユニークなラベルデザインと共に、その奥深い味わいは多くのファンを魅了しています。加えて、日本酒をベースに仕込まれた梅酒も提供され、日本酒特有のスッキリとした口当たりと梅の爽やかな風味が、夏の暑さにぴったりの飲み物として好評を博しました。日本酒仕込みの梅酒は、普段あまり日本酒を飲まない方にも親しみやすく、新たな日本酒の楽しみ方を提案しました。

来福酒造は、このイベントを通じて「皆さまのご来場を心よりお待ちしております。お気軽にお立ち寄りください」と呼びかけており、来場者が気軽に日本酒の世界に触れ、新たな発見をすることを促しました。試飲販売会は、消費者が直接蔵元と交流し、製品への理解を深める貴重な場であり、今後の来福酒造の製品展開への期待を高めるイベントとなりました。

今回のKISSYO SELECT 溝口店での試飲販売会の成功は、来福酒造のブランド力の向上に貢献しただけでなく、地域における日本酒文化の振興にも寄与したと言えるでしょう。夏酒の本格的なシーズンインを前に、多くの人々が「夏麗」をはじめとする来福酒造の日本酒の魅力を堪能しました。


▶ 来福 純米吟醸 夏麗

▶ 来福 純米吟醸 オオクワガタ